情報共有システム
タイトル | 小学校プログラミング教育指導計画 案①~案⑨ |
---|---|
キーワード | 小学校プログラミング教育 プログラミング プログラミング教育指導計画 |
説明 |
学校現場において、プログラミング教育がスムーズに実践されるよう作成しました。 各学校におかれましては、学校の実態や教育課程に応じて適切に変更を加えてご活用下さい。 (例)小学校プログラミング教育指導計画の他に、指導略案やワークシート、授業で活用できるプレゼン、Scrachファイルも合わせてご活用下さい。 |
カテゴリー | センター刊行物 |
登録年度 | 2019 |
登録日 | 2020-03-24 11:43:02 |
学校種別 | 小学校 |
学年等 |
小_特別支援学級 小学校(全学年) |
教科・領域等 | プログラミング教育 |
登録資料 |
指導案・ワークシート 提示資料・コンテンツ |
登録者名 | 呉屋正樹 |
資料01 | 小学校プログラミング教育指導計画.zip |
---|---|
資料02 | an1.zip |
資料03 | an2.zip |
資料04 | an3.zip |
資料05 | an4.zip |
資料06 | an5.zip |
資料07 | an6.zip |
資料08 | an7.zip |
資料09 | an8.zip |
資料10 | an9.zip |
資料11 | |
資料12 | |
資料13 | |
資料14 | |
資料15 | |
資料16 | |
資料17 | |
資料18 | |
資料19 | |
資料20 |
資料01説明 | (例)小学校プログラミン教育指導計画 |
---|---|
資料02説明 | 案① 10までの数の構成。 |
資料03説明 | 案② 季節のちがいってなんだろう? |
資料04説明 | 案③ 形をしらべよう。 |
資料05説明 | 案④ かけ算シューティング |
資料06説明 | 案⑤ ひきざん |
資料07説明 | 案⑥ ローマ字タイピング |
資料08説明 | 案⑦ 新学期のめあてをたてよう |
資料09説明 | 案⑧ 計算ゲームを作ろう! |
資料10説明 | 案⑨ 角の大きさ |
資料11説明 | |
資料12説明 | |
資料13説明 | |
資料14説明 | |
資料15説明 | |
資料16説明 | |
資料17説明 | |
資料18説明 | |
資料19説明 | |
資料20説明 |