情報共有システム
タイトル | 理科の見方・考え方を働かせ、深い学びへとつなぐ授業の工夫 |
---|---|
キーワード | 仲間隆博 高校 理科 生物 生物基礎 理科の見方・考え方 既習事項 分野のつながり 生物多様性 生態系 |
説明 |
サブテーマ:既習事項に基づき、生物多様性の本質に迫る授業展開を通して 「生物の多様性と生態系」の学習において、既習事項と学習事項をつなげ、理科の見方・考え方を働かせるような授業を展開した。そのことで、生物多様性を多面的に捉え、その本質に迫ることができ、生徒の深い学びへとつながるものと考えた。 理科の見方・考え方を働かせる工夫として、アプリを作成した。 |
カテゴリー | 長期研修員研究_理科研修班 |
登録年度 | 2022 |
登録日 | 2022-09-15 16:17:55 |
学校種別 | 高等学校(普通) |
学年等 |
高1(普通) 高2(普通) 高3(普通) |
教科・領域等 | 理科 |
登録資料 |
研究概要・報告書 その他 |
登録者名 | 仲間 隆博 |
資料01 | 01_report.pdf |
---|---|
資料02 | 02_apps_guide.pdf |
資料03 | |
資料04 | |
資料05 | |
資料06 | |
資料07 | |
資料08 | |
資料09 | |
資料10 | |
資料11 | |
資料12 | |
資料13 | |
資料14 | |
資料15 | |
資料16 | |
資料17 | |
資料18 | |
資料19 | |
資料20 |
資料01説明 | 研究報告書 |
---|---|
資料02説明 | 理科の見方・考え方を働かせるアプリ作成 |
資料03説明 | |
資料04説明 | |
資料05説明 | |
資料06説明 | |
資料07説明 | |
資料08説明 | |
資料09説明 | |
資料10説明 | |
資料11説明 | |
資料12説明 | |
資料13説明 | |
資料14説明 | |
資料15説明 | |
資料16説明 | |
資料17説明 | |
資料18説明 | |
資料19説明 | |
資料20説明 |