情報共有システム

タイトル 表現力を高める体育の授業づくり
キーワード 伊藤真哲 小学校 体育 水泳 表現力 伝え合う ファシリテーション アクティビティ フォトランゲージ イメージマップ シミュレーション ファシリテーション・グラフィック FG 対話を引き出す教師の声かけ
説明  水泳運動で、児童の表現力を高めるために、ファシリテーションを取り入れて指導。フォトランゲージやイメージマップ等アクティビティを活用し、児童の発表やつぶやきを引き出したりつないだりしていき、新たな考えや課題解決方法等、気づいたことを伝え合うことを通して表現力の育成を図る。本研究では、水中動画を撮影し、児童に自身の映像を見せることで出来具合を捉えさせ、課題などに気づかせた。ICTの活用として、iPadと電子黒板、AppleTVを使用。iPadは水中撮影のために市販の防水ケース(IPX8)を使用。
カテゴリー 長期研修員研究_教科研修班
登録年度 2022
登録日 2022-09-13 13:00:04
学校種別 小学校
学年等 小1
小2
小3
小4
小5
小6
小学校(全学年)
教科・領域等 体育
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
その他
登録者名 伊藤 真哲
資料01  研究報告書.pdf
資料02  水泳運動 ワークシート.pdf
資料03  体育学習見学シート.pdf
資料04  学習指導要領に示された小・中学校「水泳運動」の系統性.pdf
資料05  「思考・判断・表現」の評価基準と具体的な姿.pdf
資料06  「対話を引き出す教師の声かけ」.pdf
資料07
資料08
資料09
資料10
資料11
資料12
資料13
資料14
資料15
資料16
資料17
資料18
資料19
資料20
資料01説明 研究報告書
資料02説明 ワークシート(両面)
資料03説明 見学者用シート
資料04説明 学習指導要領に示された「水泳運動」の系統性
資料05説明 観点別評価「思考・判断・表現」の評価基準と児童の具体的な姿
資料06説明 「対話を引き出す教師の声かけ」例
資料07説明
資料08説明
資料09説明
資料10説明
資料11説明
資料12説明
資料13説明
資料14説明
資料15説明
資料16説明
資料17説明
資料18説明
資料19説明
資料20説明