情報共有システム

タイトル 平成28年度調査研究 「確かな学力」を育成する取組
説明  県立総合教育センターが探究してきた「確かな学力」を育成する取組8年間の集大成です。平成21〜27年度のプロジェクト研究から見えてくるセンターの学校支援、平成28年度全国学力・学習状況調査の分析、本県教職員2030名への意識調査の実施と分析を行いながら、「学びに向かう集団」の理論的な考察をまとめました。また、「学びに向かう生徒集団」を形成するための出発点となる「主体的な学習」姿勢を育む具体的な手立てを、中学校数学と理科において検証しました。児童生徒が主体的に学ぶためのヒントと、今学校に求められる4つの提言
登録年度 2016
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育
タイトル 重度・重複障害児のコミュニケーションの拡大
説明 重度・重複障害を有している児童生徒の教育の糸口を捉えることはとても難しいですよね。そこにICTを活用して行動観察をしてみると・・・
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 自立活動
登録資料 2017
登録者名 澤岻 圭祐
タイトル iPhoneを活用した情報収集と移動範囲の拡大
説明 携帯端末に画面読み上げ機能があることを知っていますか?本研究は、視覚障害がある児童生徒への支援機器として、iPhoneやiPodtouchを使った取組です。画面読み上げ機能と音声認識機能を活用して、情報収集能力の向上と移動範囲の拡大を目指します。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 自立活動
登録資料 2017
登録者名 石原 昌吾
タイトル 課題を解決する能力を育成する保育指導の工夫
説明 高等学校家庭科 「子どもの生活と親の役割について」
乳幼児の発達段階に応じた親のかかわり方について、多様な子育て場面を漫画を使い吹き出しのセリフを考えて、子育ての課題を解決する教材。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 家庭情報
登録資料 2017
登録者名 池原 珠子
タイトル 主体的に問題解決学習に取り組む態度の育成
説明 理科の基本である問題解決学習が形式的なものになっていませんか?児童の疑問から見い出した「問い」を出発点に、解決までの見通しを持たせることによって、児童の「主体的に問題解決学習に取り組む態度」を育成するための研究を行いました。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 仲村 嘉生