情報共有システム

タイトル 表現意図を伴い創意工夫する力を育成する授業づくり
説明 鑑賞活動と創作活動を関連させた授業において、鑑賞活動で捉えたミニマルミュージックの特徴を、創作活動に生かすことによって、表現意図を伴い創意工夫する力を育成する。
登録年度 2021
学年等 高1(普通)
高2(普通)
高3(普通)
教科・領域等 芸術
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
登録者名 松川 なおみ
タイトル 自己のイメージや感情を言葉や音で表現できる生徒の育成
説明 器楽(箏)を使用した創作活動や鑑賞活動を通して、表現領域と鑑賞領域を関連させた学習となっています。
「音楽を形づくっている要素」に着目した発問や対話的活動、ワークシートの作成を行い、音や音楽から知覚・感受したことを自己のイメージや感情と結び付けて言葉や音で表現できる生徒の育成を目指しました。
登録年度 2019
学年等 高2(普通)
教科・領域等 芸術
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 金城 敦子
タイトル 創意工夫を生かした表現力を育む器楽指導の工夫
説明 器楽指導において、生徒が創作活動や鑑賞活動との関連学習や対話的な活動を通して創意工夫を生かした表現力を育むための工夫について研究しました。また、ヴァイオリン以外の器楽活動にも対応可能な研究を目指しました。
登録年度 2019
学年等 高2(普通)
教科・領域等 芸術
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 新城 秀人
タイトル 主体的に表現活動に取り組む生徒の育成
説明 どうしたら生徒の意欲を引き出し、主体的に活動することができるか。
生徒たちの意欲を引き出し・高め、協働して歌う喜びや楽しさを味わわせる手立てとして、「楽曲選択」「ほめ言葉シート」「キー調整」「対話的活動」に取り組み、歌いやすい雰囲気と環境を整えていきます。
登録年度 2018
学年等 高1(普通)
教科・領域等 芸術
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 久高 えりこ
タイトル 創造的な表現力を育むための指導の工夫(三線の指導)
説明 三線の授業において、鑑賞で感じ取った表現の特徴を活かして、創意工夫しながら表現する、という鑑賞領域と表現領域を関連付けた授業の工夫を行いました。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 芸術
登録資料 2017
登録者名 高江洲 奈
タイトル 思いや意図をもって表現する力を育む指導の工夫
説明 学校生活をテーマにして曲をつくります。また、創作曲を活用することで、生徒の意欲を高め、思いや意図をもって表現する力を育みます。
登録年度 2015
学年等
教科・領域等 芸術
登録資料 2017
登録者名 小越 さつき
タイトル 詩の言葉の特徴を生かしたグループの創作活動
説明 初めての創作活動を行う生徒でも詩の言葉の特徴を生かして曲にしていくことができます。
登録年度 2014
学年等
教科・領域等 芸術
登録資料 2017
登録者名 上間里佐
タイトル 日本の伝統音楽を通した創造的な鑑賞の能力の育成
説明 日本の伝統音楽において、歌舞伎(長唄)の作品を取り上げ、ワークシートの工夫やイメージワードシートを活用し、学習を行いました。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 芸術
登録資料 2017
登録者名 仲間 ひろみ
タイトル 創造的な表現と鑑賞の能力を育成する指導の工夫
説明 自己のやりたいことを見つけ、思いを表現するために何ができるかが分かり、実践できる生徒を育てたいと考え、映像メディア表現(写真)の活動を通し、授業の工夫を行いました。活動を振り返ることのできる鑑賞レポートと自由に意見を伝え合うことのできるアートゲーム方式の交流活動によって創造的な表現と鑑賞の能力を育成することをねらいとしています。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 芸術
登録資料 2017
登録者名 長浜 志真子
タイトル 聴こう!創ろう!伝えよう!要素の知覚・感受を通して
説明 創造的な表現力の伸長を目標とした、鑑賞と創作を連動させた授業実践です。鑑賞では「アートスコア」に要素を書き取る活動を通して、音楽を形づくっている要素の知覚・感受を促すことができます。創作はイメージを自由に音で表現する活動と、形式に着目した活動を行い、音楽のイメージ化や構造化に役立つものとなっています。また、二部形式のワークシートは、メロディー創作が初めての生徒にも使用できる内容です。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 芸術
登録資料 2017
登録者名 大城 晴美