情報共有システム

タイトル 基礎・基本の定着を図る指導の工夫
説明 本研究は,「ゆでる」「いためる」調理の指導において,基礎的・基本的な事項を明確にし,問題解決的な学習等の主体的な実習を計画すれば,基礎・基本を身につけ家庭生活の中で実践する態度を育むことができるだろうと仮説を立て研究を進めてきた。
 その結果,児童が調理の手順にそって主体的に活動を展開することができた。また,教具を作成し,活用したことは,基礎・基本の定着に効果的であった。
登録年度 2003
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 伊良波美枝子
タイトル 絵本製作
説明 1.教材の特徴  (1) 世界に一つだけの手作り絵本を作ろう!(掲示用教材) 保育領域での絵本実習に使用する教材,完成品(見本)をweb形式にディジタル化し普通教室で掲示しイメージを持たせ製作に入る。スライドの他に絵本制作手順やワークシート(自己評価)もまとめている。
登録年度 不明
学年等 小6
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 金城 比呂子
タイトル 科目「家庭総合」における教材開発
説明  本研究では,家庭教科に食品分析実験を取り入れ,その効果的な学習指導法の工夫に取り組んだ。その結果,関連する食品分析実験を選定し,その操作方法を習得できた。検証授業では,実験マニュアル,視聴覚機器等の活用により,学習の理解を深めることができた。また,食品分析実験を取り入れることによって,生徒は多くの栄養素や食品についても興味を示し,科学的思考力を育成することができた。
登録年度 2004
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 仲村志奈江
タイトル 調理の基礎的な技能を定着させる指導の工夫
説明 本研究は,調理実習を含めた学習において,朝食と脳や体の働きを結びつけた導入を行い,調理実験や問題解決的な学習,技能審査を取り入れることにより,児童の朝食への関心が高まり,基礎的な技能の定着が図られ,家庭生活の中で実践しようとする積極的な態度が育つと考えた。児童は具体的な事実から朝食の必要性を実感した上で,実践力の土台となる基礎的な技能を身につけ,家庭実践へ向けての意欲を高めることができた。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 洲鎌明美
タイトル 食と環境を考える学習指導の工夫
説明 これまで廃棄していた野菜の種や皮などを教材化し,食品実験,調理実習を行う事で,食品を無駄にしてはいけないという意識が高まり,環境に配慮した生活を考える事を目的としている。授業展開を工夫し,食品実験や調理実習など体験的な学習を取り入れた結果,今まで廃棄していた食品を利用しようとする興味・関心,それを基にした環境に優しい生活を自ら考え,日常生活で実践しようとする意識を高める事ができた。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 澤岻典子
タイトル 食生活への興味・関心を持たせ,食事作りを実践しよう
説明 食事作りの学習において,栄養士や保護者等とのT.T指導や調理実験を取り入れた授業展開を工夫することで,食事の大切さに気づき,自分の食生活に興味・関心を持ち,家庭での食事作りを実践しようとする態度を育てることができるであろうと仮説を立て取り組んできた。
 これらのT.T指導を通して,児童は食生活への興味・関心を持ち,食事作りを実践しようとする態度が育ったと考える。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 岸本トモ子
タイトル アパレルCADの実習手引書・指導書作成
説明 本研究は,アパレルCADで被服製作の課題である新原型,セミタイトスカート,シャツ・ブラウス,ワンピース,衿なしジャケット,テーラードジャケットの型紙作成を行うための実習手引書および指導書の作成を目的としている。実習手引書を授業で活用することで,アパレルCADに対する生徒の興味・関心を引き出し,授業に対する理解を深めることができた。また,検証授業で実習手引書の効果的な活用方法を検証することができた
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 喜屋武 早織
タイトル 食生活への関心を高める学習指導の工夫
説明 本研究は,食事作りの学習において,地域素材や人材,コンピュータを活用した学習指導の工夫をすることによって,児童の食生活への関心が高まり,よりよく生活しようとする実践的態度が育つであろうという仮説を基に取り組んだ。ディジタル教材や地域素材,人材活用,また調理実習方法の工夫で児童の基礎基本の定着を図り,食生活への関心を高め,よりよく生活しようとする実践的態度を育成することができた。
登録年度 2006
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 我謝勝美
タイトル 「栄養を考えた食事」に係る支援資料の作成
説明 新学習指導要領の実施に向け,円滑な移行の一助として,中学校から移行した内容の一つである五大栄養についての基礎的事項の学習を指導する支援資料を作成した。
 栄養についての基礎知識,3つの食品群・おもに含まれる栄養素等が分かる食品一覧表,掲示用食品分類表,指導案「心をこめたランチをつくろう」等
登録年度 2008
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 上地清美
タイトル 献立作成を表計算ソフトで処理しよう
説明 情報を主体的に活用するとは?
生徒自身の思考・判断で情報処理を行う課題です。献立作成を題材にした教材を作成しました。家庭科の食分野でも利用できます。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 上原 織衣
タイトル 生活に役立つ物(6学年)
説明 「生活に役立つ物」学習ワークシート,製作手順説明書
登録年度 不明
学年等 小6
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 赤嶺 智子
タイトル 生活に役立つ物(6学年)
説明 生活に役立つ物の製作に必要な「製作手順や方法」を協同で考える指導計画の見直しと事前学習における「観察・分解・試作」を取り入れた授業展開を通して製作ができる学習指導の工夫
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 赤嶺 智子
タイトル 保育を担う職業人として必要な資質・能力の育成 -ICT機器を活用した「絵本の読み聞かせ」の実践を通して-
説明  本研究は、保育者を目指す生徒たちに行った実践研究である。「絵本の読み聞かせ」を題材とし、自作のビデオ教材とタブレット端末を効果的に活用したペア学習やグループ学習を行うことで、保育を担う職業人として必要な資質・能力の育成を目指した。検証の結果、本研究の学習活動によって、生徒の「保育に関する知識・技術」「保育に関する職業意識」「共感性」「コミュニケーション能力」が高まり、保育者に必要な資質・能力の育成に繋がる可能性が示唆された。
登録年度 2018
学年等 高等学校(全学年)
教職員
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 島田葉月
タイトル 主体的に地域の人々と関わる意欲を育む学習指導の工夫 
説明
登録年度 2018
学年等 中1
中2
中3
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 當眞 望
タイトル 見通しをもって調理する力を育てる学習指導の工夫 
説明 「ごはんとみそ汁」の授業展開で、プログラミングのCSアンプラグドを活用し、手順カードを組み合わせながら調理計画を立て、見通しをもって調理する力の育成に取り組んだ。
登録年度 2018
学年等 小5
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
登録者名 知念 光代
タイトル 主体的に地域の人々と関わる意欲を育む学習指導の工夫
説明
登録年度 2018
学年等 中1
中2
中3
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
その他
登録者名 當眞望
タイトル 主体的に地域の人々と関わる意欲を育む学習指導の工夫
説明
登録年度 2018
学年等 中学校(全学年)
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
登録者名 當眞 望
タイトル 主体的に地域の人々と関わる意欲を育む学習指導の工夫
説明 中学校学習指導要領(平成29年告示)技術家庭科(家庭分野)の「A家族・家庭生活」で新設された「家族や地域の人々との協働」と「高齢者との交流」に関する授業実践。「伝承遊び」をコミュニケーションツールとし、「高齢者触れ合い学習」と「幼児触れ合い学習」を連動させ、「高齢者から学んだ伝承遊びを幼児に伝える」という学習活動を行った。
登録年度 2018
学年等 中学校(全学年)
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
登録者名 當眞 望
タイトル 和服の伝統や文化を継承する態度を育てる学習指導の工夫
説明 日本の生活文化の継承・創造することの大切さに気づくことができるよう、日本の伝統的な「和服」に関する学習指導についての教材・教具
登録年度 2019
学年等 中_特別支援学級
中学校(全学年)
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
登録者名 下里ゆかり
タイトル 栄養を考えた食事に関する知識及び技能を身に付ける学習指導の工夫
説明  栄養教諭を効果的に活用し、調理の基礎や栄養バランスをおさえた指導、1食分の献立作成や調理実習、家庭実践までの授業展開を研究した教材。
登録年度 2019
学年等 小6
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
その他
登録者名 安田 昌子