情報共有システム

タイトル 問いを持ち主体的に課題を解決する児童の育成 ー「意味と手続きのズレ」を生かした対話型問題解決学習を通して(第3学年)―
キーワード 宮城希美 意味と手続きのズレ 対話型問題解決学習 立場を入れ替えて考える 問い 主体的 分数 意味理解を深める 思考を可視化 家庭学習 ノート指導 問いの視点 振り返りの視点 発問の視点 算数日記
説明 「え?」「どっちだろう?」と児童に問いが生まれ、主体的に課題を解決していく授業展開を目指しました。「意味と手続きのズレ」から、問いが生まれ、相手の立場で考え、説明し合うことで意味理解を深めていきました。また、思考を可視化するノート指導の工夫と家庭学習の連動を図りました。
カテゴリー 長期研修員研究_教科研修班
登録年度 2019
登録日 2020-03-06 11:07:51
学校種別 小学校
学年等 小3
教科・領域等 算数
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
登録者名 宮城 希美
資料01  報告書.pdf
資料02  算数学習指導案第6時(12.13) .pdf
資料03  算数学習指導案第8時(12.17) .pdf
資料04  問いの視点.docx
資料05  ふりかえりの視点.docx
資料06  分数フラッシュ.pptx
資料07  分数フラッシュ②.pptx
資料08  分数検証1.pptx
資料09  分数検証2.pptx
資料10  分数大きさ比べ.pptx
資料11
資料12
資料13
資料14
資料15
資料16
資料17
資料18
資料19
資料20
資料01説明 報告書
資料02説明 検証授業指導案①
資料03説明 検証授業指導案②
資料04説明 問いの視点
資料05説明 振り返りの視点
資料06説明 フラッシュ①
資料07説明 フラッシュ②
資料08説明 検証①導入PP
資料09説明 検証②導入PP
資料10説明 分数大きさ比べPP
資料11説明
資料12説明
資料13説明
資料14説明
資料15説明
資料16説明
資料17説明
資料18説明
資料19説明
資料20説明