情報共有システム
タイトル | 生きて働く知識・技能の習得から数学的な思考力の育成へ |
---|---|
キーワード | 大城良 生きて働く 知識 技能 思考力 判断力 表現力 育成 問題設定 探究的 発問 授業スタイル |
説明 |
あなたの授業スタイルは? 教科書に沿った公式や定理、例題の解説、類似問題の演習・解説のループ・・・そんな教師が教え込む授業スタイルから脱却し、生徒たちが自立的・協働的に問題発見、解決に取り組む授業を目指し、「探究的な授業」を以下の2つの手立てで実践しました。 ①既習内容を用いて、未習内容を習得できるように問題の提示方法や、学習場面の工夫を行い、知識・技能が生きて働くように学びを進めました。 ②教師の発問から生徒の問いを発生させ、数学的な思考力の育成を図りました。 |
カテゴリー | 長期研修員研究_教科研修班 |
登録年度 | 2023 |
登録日 | 2023-09-12 15:09:04 |
学校種別 | 高等学校(普通) |
学年等 |
中1 中2 中3 中学校(全学年) 高1(普通) 高2(普通) 高3(普通) 高1(専門) 高2(専門) 高3(専門) 高等学校(全学年) 県立学校(中学校、高等学校、特別支援学校) |
教科・領域等 | 数学 |
登録資料 |
研究概要・報告書 その他 |
登録者名 | 大城 良 |
資料01 | 01-大城良(高・数).pdf |
---|---|
資料02 | 自己評価(ルーブリック)今日の振り返り.pdf |
資料03 | 検証授業前アンケート.pdf |
資料04 | 検証授業後アンケート.pdf |
資料05 | 確認テスト(一部抜粋).pdf |
資料06 | |
資料07 | |
資料08 | |
資料09 | |
資料10 | |
資料11 | |
資料12 | |
資料13 | |
資料14 | |
資料15 | |
資料16 | |
資料17 | |
資料18 | |
資料19 | |
資料20 |
資料01説明 | 研究報告書 |
---|---|
資料02説明 | 自己評価(ルーブリック)・振り返り |
資料03説明 | 検証授業前アンケート |
資料04説明 | 検証授業後アンケート |
資料05説明 | 確認テスト(一部抜粋) |
資料06説明 | |
資料07説明 | |
資料08説明 | |
資料09説明 | |
資料10説明 | |
資料11説明 | |
資料12説明 | |
資料13説明 | |
資料14説明 | |
資料15説明 | |
資料16説明 | |
資料17説明 | |
資料18説明 | |
資料19説明 | |
資料20説明 |