情報共有システム
タイトル | 職業に関する教科における学習評価の実践研究 |
---|---|
キーワード | 屋宜督 共同研究 産業教育 専門教科 学習評価 学習指導要領 学習指導案 観点別評価 3観点 教科・科目の目標・内容 主体的・対話的で深い学び つなぐ |
説明 |
〔研究目標〕 学習評価についての課題を理解するため、1年目は学校現場の課題を適切に把握し、課題解決策を研究するための実態調査や理論研究等について精査し、2年目(今年度)は教師による学習評価の取組を更に推進し、観点別学習状況の評価の充実を目指す。 1 学習評価の在り方と実態の把握(1年目) ※1年目の研究は、令和2年度の共同研究を参照 2 観点別学習状況の評価の充実(2年目) (1) 資料「各教科における指導と評価の一体化」の作成 (2) 実践研究による観点別学習状況の評価への取組 |
カテゴリー | 個人共同研究_産業教育班 |
登録年度 | 2021 |
登録日 | 2021-12-09 14:04:53 |
学校種別 | 高等学校(専門) |
学年等 |
高1(専門) 高2(専門) 高3(専門) 高等学校(全学年) 教職員 |
教科・領域等 | 専門教科 |
登録資料 |
研究概要・報告書 指導案・ワークシート 提示資料・コンテンツ |
登録者名 | 屋宜督 |
資料01 | R3 共研_報告書(p12)_産【yagi】_Ver7_20220121-1.pdf |
---|---|
資料02 | 0資料-共通-各科 Ver2.zip |
資料03 | 1農業.zip |
資料04 | 2工業.zip |
資料05 | 3商業.zip |
資料06 | R3_共研_04-研究発表会-プレゼンー産教_20220203 -1 Ver04 - 研修用 .pdf |
資料07 | |
資料08 | |
資料09 | |
資料10 | |
資料11 | |
資料12 | |
資料13 | |
資料14 | |
資料15 | |
資料16 | |
資料17 | |
資料18 | |
資料19 | |
資料20 |
資料01説明 | 研究報告書 |
---|---|
資料02説明 | 教育課程研修 共通と各科資料 |
資料03説明 | 資料 農業(指導案、年間計画、ワークシート等) |
資料04説明 | 資料 工業(指導案、年間計画、ワークシート等) |
資料05説明 | 資料 商業(指導案、年間計画、ワークシート等) |
資料06説明 | 研究発表プレゼン資料(PDF) |
資料07説明 | |
資料08説明 | |
資料09説明 | |
資料10説明 | |
資料11説明 | |
資料12説明 | |
資料13説明 | |
資料14説明 | |
資料15説明 | |
資料16説明 | |
資料17説明 | |
資料18説明 | |
資料19説明 | |
資料20説明 |