情報共有システム

タイトル 社会科における思考力・判断力・表現力の育成
説明 「貿易ゲーム」という体験的な学習をを取り入れた問題解決的な学習を通して,児童が興味・関心をもって基礎・基本的知識,技能活用することによって,児童の社会科における思考力・判断力・表現力を育成する研究を行いました。
登録年度 2010
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 新里 康
タイトル 思考力・判断力・表現力等の育成を図る学習指導の工夫
説明 思考力・判断力・表現力等を育成するための社会科の言語活動はどのようなものがあるか。また,これらの言語活動を支えるノートの活用はどのようにしてなされたのかを検証してみました。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 山田浩也
タイトル 社会科の授業で生徒が「考える・わかる」指導の工夫
説明 生徒の重度・重複化,多様化に対応出来るような「知的代替の教育課程」の教材の精選と教具の工夫を行った。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 新屋敷 誠
タイトル 社会科における思考力・判断力・表現力とは
説明 社会科における思考力・判断力・表現力とはどのように育んでいけばよいのでしょうか?重要語句を習得するだけでは言葉だけの知識に偏ってしまい,活用することは難しいものです。学習活動をスムーズな流れで行い,宿題を効果的に活用しながら,生徒の思考力・判断力・表現力を高めていきましょう。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 眞喜志 亜希
タイトル 社会科的な思考力・判断力・表現力を育む授業づくり
説明 日頃の一斉授業から課題解決的な授業展開へ。歴史分野においての学びあいを通して,歴史事象の捉え方の工夫,歴史事象の認識の工夫に取り組みながら,社会科的な視点での授業づくりを進めていきます。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 新崎 慶
タイトル 人間関係づくりを重視した生徒指導
説明 私自身を含め多くの先生方が生徒指導で悩んでいると思いますが、一人でも多くの先生方の手助けになれるよう手助けしたいと思い作成しました。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 知念正成
タイトル 地理的認識を養う学習指導の工夫
説明 世界の諸地域の地理的認識を養うためにはどのような学習指導の工夫を行えば良いのか。地理的見方や考え方の基礎を養い、各地域の課題を解決するための学習指導の工夫を行い、自分の考え方を表現できる地理的判断力を育成することで、世界の諸地域の地理的認識を養うことができるのではと考えます。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 内山 直美
タイトル 社会的な思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫
説明 小学校第5学年社会科における工業生産分野の内容である。
「図解シート」を通して資料活用能力や言語活動を関連させ、思考力・判断力・表現力を育むことをねらいとした。
自動車工場がない本県において、児童の興味関心を高めつつ、社会的事象を関連付けながら思考力・判断力・表現力を育められるよう留意した。
登録年度 2013
学年等 小5
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 金城 恵介
タイトル 社会的な思考力・判断力・表現力を高める学習指導工夫
説明 これからの時代を生きる子どもたちが求められていることって何だろう?多様な観点から考察する能力(クリティカル・シンキング)などの育成・習得が求められています。本研究では、クリティカル・シンキングを取り入れた課題解決的学習に取り組み、社会的な思考力・判断力・表現力を高める学習指導の工夫を行いました。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 大城 司
タイトル 思考力・判断力・表現力を育てる授業の工夫
説明 第4学年の社会科「きょう土を開く」の単元において、宮古島の地下ダムを教材化し、思考力・判断力・表現力を育てる授業を目指して取り組みました。
登録年度 2014
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 前川和美