情報共有システム

タイトル 理科研修課課内研究報告
説明 平成16年に県内の279校の小学校を対象に理科および家庭科の指導に関する現場のニーズについてアンケート調査を実施した。その調査結果をもとに,小学校の理科・家庭科における要望の多かった項目や分野を優先した「実験・実習資料集」を作成した。内容的には基礎的な実験・実習に関する説明や解説,発展的な内容である。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 前城光告
タイトル 幼児期の知的好奇心と学ぶ力
説明  幼児期は,「様々な人」「様々なもの」「さまざまなできごと」との出会いの中で生活を豊かにし,家庭を中心とした世界から徐々に生活を広げ,人間関係を深めていく時期である。幼児の発達と生活は密接な関わりを持ち,幼児は日常生活の繰り返す生活の中で様々な体験を通して幼児なりに日々学んでいる。
本研究では,幼児が様々な環境との出会いを通して,人・物・ことへの興味や関心を広げ,遊びの中で「なぜ?」「どうして?」と疑問を抱き自分なりに解決しようと試みる過程を通して,幼児期の知的好奇心と学ぶ力の芽生えとのかかわりを考え
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 幼児教育
登録資料 2017
登録者名 松田 恵子
タイトル 教材開発プロジェクト 高等学校英語
説明 英語音声に重点を置き, 「音の出る教材」を開発した。日本人が苦手な発音聞き取り教材,リーディング用提示教材,フォニックスの考えを取り入れた単語教材,道案内表現語句をアニメーション化した教材,発音素材集など,すべて音声と映像を確認しながら進める教材である。中学校で学んだ基礎的・基本的な学習事項を整理し, 継続的に基礎・基本事項の定着を図ることを目的とした。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 外国語
登録資料 2017
登録者名 西平 守敏
タイトル わり算 —文章題の練習—
説明  「わり算〜文章題の練習〜」は,小学校3年生で学習する「あまりのないわり算」の単元について,目標達成・誤答傾向を診断し,その結果に応じて補充学習ができる診断・補充型教材で,特に文章題で「正しい式をたてる」ことにポイントをおいた教材である。「達成度テストWeb版算数」は小学校の学習を復習・確認する教材として利用できる。多数の問題を使用者が柔軟に利用できるように構成を工夫した。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 算数
登録資料 2017
登録者名 川満 恵昌
タイトル 仮分数から帯分数へ・帯分数から仮分数へ
説明  「仮分数から帯分数へ・帯分数から仮分数へ」は,小学校4年生で学習する「分数」の単元について,目標達成・誤答傾向を診断し,その結果に応じて補充学習ができる診断・補充型教材である。特に「1より大きい分数」で仮分数から帯分数へ,仮分数から整数へ,帯分数から仮分数への相互変換が,正しくできることにポイントをおいた教材である。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 算数
登録資料 2017
登録者名 平成17年度教材開発研修員
タイトル 小学校英語活動研修報告
説明 「児童が生き生きと活動する英語活動の工夫」をサブテーマに研修に取り組んだ。英語活動では「色」を題材に、児童が恥ずかしがらずに発話できるゲーム活動を工夫した。体育科では「体ほぐし運動」の英語版、日本語版両方の指導案を作成した。体育では、活動に動作が伴うので、児童は短い指示語で理解することができる。ITコンテンツは児童用と教師用を作成した。児童用は絵を見て英語の発音を聞くことができる。フラッシュカードのような使い方もできると考える。教師用は発音記号を音声で知り、口の形を動画で見ることができる。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 総合的な学習の時間
登録資料 2017
登録者名 高木健一郎
タイトル 小学校英語活動研修報告(英語パーシャル・イマージョ
説明 「小学校における英語パーシャル・イマージョン教育について」を個人テーマとして,6か月の研修記録を報告書(日文・英文)にまとめた。「英語活動」と「英語パーシャル・イマージョン」の模擬授業の指導案を英文で作成した。小学校教師向けの「図画工作英語用語集」は,英語イマージョンの授業で活用できるよう配慮した。ITコンテンツは,児童用(高学年対象:フォニックス指導用)と教師用(リスニング練習用)を作成した。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 総合的な学習の時間
登録資料 2017
登録者名 新崎綾子
タイトル 小学校英語活動研修報告
説明 個人テーマとして、異文化(特にハロウィン)に楽しく触れる英語活動について研修を進めた。その報告書、指導案、自作教材、教師用・児童用ITコンテンツ、「生活科用語集」を掲載した。指導案は、英語活動および、図工科パーシャル・イマージョンを掲載した。「生活科用語集」は、英語活動と生活科の合科的指導場面で活用できると考える。ITコンテンツは、一旦ダウンロードし、解凍してご活用下さい。(解凍ソフトは「+Lhaca」を使用し、関連付け設定はzip形式を選択してください。)
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 総合的な学習の時間
登録資料 2017
登録者名 渡名喜留美子
タイトル 英語イマージョン教育研修報告
説明 本報告書は、沖縄県内の外国人学校におけるティーチングアシスタント研修についての概要と授業実践について、和文と英文でまとめた。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 外国語
登録資料 2017
登録者名 新川百合子
タイトル 英語イマージョン教育研修報告
説明 本報告書は、英語イマージョン研修における模擬授業の概要と、県内外国人学校及び向陽高校での授業実践について、和文と英文でまとめた。
登録年度 2005
学年等
教科・領域等 外国語
登録資料 2017
登録者名 新垣成美