情報共有システム

タイトル ESD視点からの科学的な見方・考え方育成の工夫
説明 ESD(持続可能な発展・開発のための教育)の視点で中学3学年、単元「自然と人間」において、多様な種と生活相をもつシロアリを素材に、ESDの概念である「つながりと多様性」の視点で教材化を図り、コウシュンシロアリの腸内原生動物の観察、ネイチャーテクノロジー、外来種問題などの授業展開を行いました。また、思考の仲介や、意思決定プロセスを示し、思考や関係要素の整理を行う手段として「図解」の活用を試みました。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 名嘉村秀樹