情報共有システム

タイトル 物理の有用性を実感し、主体的に学びに向かう態度を育成する授業の工夫
説明 サブテーマ -日常生活や社会と関連付けた教材・教具の活用を通して-
本研究では、身近な製品の原理と物理現象や法則との関連が実感できる教材・教具を 工夫・開発するとともに、それらを 活用する授業を行うことで物理の有用性を実感させ、生徒たちの 主体的に学習に向かう態度の育成を図った。
【作製及び作成教材】
・単純梁模型(剛体のつりあい)  ・ロードセル(ホイートストンブリッジ)
・磁気センサ(ホール効果)  ・ICカード及び無線給電の仕組みの可視化(電磁誘導)
・単元一枚ポートフォリオ
登録年度 2019
学年等 高1(普通)
高2(普通)
高3(普通)
高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
高等学校(全学年)
県立学校(中学校、高等学校、特別支援学校)
教職員
教科・領域等 理科
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 名嘉一史
タイトル キャリア教育の充実を図る実践
説明 *昨年実施した体験プログラムの内容を改善し、農・工・商を連携させた産業教育を活用した体験学習を通して、学ぶ意義や働く意義の理解に繋げ、中学校キャリア教育の支援を目指す。
*身近な生活の中に「仕事」や「職業」が存在することを、体験学習を通して学び、「働くということ」を考え、「職業観」「勤労観」の育成を目指す取り組み。
*越来中学校2年生を対象とした体験プログラムの実践事例紹介。
*職業に対する理解を深めることができる事前・体験・事後の体験プログラム構成を確立し、実践事例を含めた活用資料を作成する。
登録年度 2019
学年等 中学校(全学年)
高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
高等学校(全学年)
教職員
教科・領域等 キャリア教育・進路指導
登録資料 研究概要・報告書
登録者名 上唐由紀子,外間昌繁,屋嘉比仁,渡慶次克磨,佐久本厚,屋宜督
タイトル 多様な生徒実習の構築
説明  本総合教育センター 産業教育班(産業技術教育センター)へ導入した特別装置「CAD教育システム」の活用を図る取り組みとして、研究協力員4名・4学科(農業・工業・商業・情報)と協力し、協力員の先端技術の習得による技術力の向上と、新学習指導要領における授業計画と生徒実習の学習指導案、及び教材(作品サンプル)の制作に取り組み、専門学科で実施する多様な生徒実習の実践事例の作成に取り組んだ研究である。
登録年度 2019
学年等 高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
教職員
教科・領域等 専門教科
登録資料 研究概要・報告書
登録者名 屋宜 督
タイトル 苦手意識を克服し、主体的な態度を育成する授業の工夫
説明 分析実験に苦手意識を持ち知識の定着に差が生じている現状を克服し、主体的な態度を育成するため、製造に関連づけた実験や分かりやすい学習教材を活用し、変容を検証した。
登録年度 2018
学年等 高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
県立学校(中学校、高等学校、特別支援学校)
教職員
教科・領域等 農業
登録資料 研究概要・報告書
登録者名 渡真利 学
タイトル 科目「農業と環境」における基礎的・基本的な知識と技術を習得させる指導の工夫
説明 土壌の基礎的・基本的な知識や技術を向上させるために、土壌の配合や組み合わせを変えたマリーゴールドの比較栽培実験を行った。また、ペットボトルを使った器具で土壌の物理性、化学性を実験することで、土壌診断の方法を指導することができた。さらに、学習教材(測定ノート、ワークシート、振り返りシートなど)を工夫、活用することで生徒に土壌の大切さを理解させることを目指した。
登録年度 2018
学年等 高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
県立学校(中学校、高等学校、特別支援学校)
教職員
教科・領域等 農業
登録資料 研究概要・報告書
登録者名 砂川 一義
タイトル 科目「野菜」における生徒の興味・関心を高める指導の工夫
説明 身近な材料を活用し、水耕栽培について理解させるため、循環式水耕栽培装置の製作を通して授業を展開した。この装置を活用することで、人工環境下における栽培方法が理解でき、知識の習得が図られる。装置の製作にあたっては生徒たちが、手引書を使用することにより主体的に製作に取り組むことができる。
登録年度 2018
学年等 高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
県立学校(中学校、高等学校、特別支援学校)
教職員
教科・領域等 農業
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 澤岻 盛也
タイトル 科目「実習」における興味・関心を高める授業の工夫 -移動式ロボットにおける制御実習手引書の作成を通して-
説明 現代社会において重要な技術分野の一つである組込み制御。移動式ロボットを用いた制御実習手引書を作成し活用することで、生徒は学ぶことの楽しさを体験し、意識の変容が図られ、興味・関心を高めることができるのか検証した報告書です。
登録年度 2018
学年等 高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
教科・領域等 工業
登録資料 研究概要・報告書
登録者名 伊志嶺琢也
タイトル 科目「課題研究」における主体的な学習態度の育成
説明 科目「課題研究」の作品製作で「マイコン制御によるスポーツ競技における表示装置」に取り組んだ。PDCAサイクルの実践と授業展開の工夫を行い、「見通しを持って行動する力(課題解決能力)」の育成を図り、マルチメディア教材を活用させ、課題解決のイメージを持たせる授業の工夫を行うことで、その一連の流れによる主体的な学習態度の育成を図った。
登録年度 2018
学年等 高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
教科・領域等 工業
登録資料 研究概要・報告書
登録者名 花城安隆
タイトル 問題解決の手法を身につけ課題対応能力を育む学習指導の工夫
説明 問題を発見する力、グラフや表などを分析する力、分析結果をもとに根拠を示して説明する力等の課題対応能力を育むための学習指導の工夫を行いました。問題解決の学習におけるICTの効果的活用の授業を実践し、問題の発見から解決方法の提案、振り返り等、問題解決の手法をグループ学習によって身に着けさせていきました。
登録年度 2018
学年等 高1(普通)
高2(普通)
高3(普通)
高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
高等学校(全学年)
教科・領域等 情報
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 新垣正貴
タイトル 工業教育における技術力向上を図る支援の取り組み
説明 ロボット産業に関する人材育成を視野に入れたロボットソフト
  組込み職種における技術力向上を図る支援
情報技術コンテスト(ロボットソフト組込み部門)が実施されていない。

これらを解決するために
情報技術コンテスト・ロボットソフト組込み部門(第13回若年者ものづくりコンテスト沖縄予選)開催への取り組み
登録年度 2018
学年等 高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
教科・領域等 工業
登録資料 研究概要・報告書
登録者名 佐久本 厚