情報共有システム

タイトル 省察力を高め主体的に学ぶ教師の育成 ー授業リフレクションを取り入れた校内研究を通してー
説明 本研究では、授業リフレクションの取組を通して、省察力を高め主体的に学ぶ、教師の育成をテーマとし、以下のポイントで実践が進められています。
①「質問」し傾聴することの徹底
②授業参観主義からの脱却
③学年、教科の壁を越えて語り合うことのできる工夫
④リフレクションを習慣化するための仕組みづくり
リフレクションを組織全体で計画的・組織的に取り組むことで、教師の省察力を高め主体的な学び、ひいては教師のウェルビーイング、エージェンシーにもつながると考えます。
登録年度 2023
学年等 小学校(全学年)
中学校(全学年)
高等学校(全学年)
特別支援学校(全学部)
県立学校(中学校、高等学校、特別支援学校)
教職員
教科・領域等 その他
登録資料 研究概要・報告書
センター調査研究
登録者名 山内かおり 新城啓弥 角本伸枝 仲間貴彦
タイトル 産業教育の見方・考え方を働かせ、自己の将来を見通し、 社会や働くことへの気づきにつなげる体験プログラムの構築―模擬会社におけるリアル体験実習活動を通してー
説明 産業教育共同利用施設として複数の産業について学習できる特性を生かし、産業教育に関する視点で多様な職業や産業に対する理解を深めることができる体験型の実習プログラム専門高校1年生を対象に開発する。ワークシート等を工夫し、身近な社会とのつながりや自己と将来のつながりを見通し職業選択の方向性を支援し、生徒が必要な資質・能力を身に付けられるよう支援する。
登録年度 2023
学年等 高1(専門)
高2(専門)
高3(専門)
教科・領域等 キャリア教育・進路指導
登録資料 研究概要・報告書
センター調査研究
登録者名 塩浜浄 上唐由紀子 德永公男 神山哲 仲宗根一成 岸本博次
タイトル 学びに向かう力を育成する教育の充実 ー未来につなぐキャリア教育の視点を通して(高等学校)ー
説明 高等学校の各教科等において学びに向かう力を育成するために、パフォーマンス課題をアレンジした「未来課題」による単元デザインを行いました。特に、映画監督や国連職員等の「役割(職業)」の設定を重視しました。また、アクティビティ等の援用や振り返りシート等にも工夫を入れています。役割になりきって「未来課題」に取り組むことで「かかわる・ふり返る・やりぬく・みとおす」力が高まり、主体的・対話的で深い学びの充実へとつながる様子が見られました。研究協力校は沖縄県立北中城高等学校で、校内研修や各教科等の実践を紹介しています。
登録年度 2023
学年等 高等学校(全学年)
教職員
教科・領域等 高校各教科・キャリア教育・校内研修
登録資料 研究概要・報告書
提示資料・コンテンツ
センター調査研究
登録者名 我如古香奈子
タイトル 現代的な課題における自己の生き方について考えを深める学習の工夫~SDGsを関連づけたパッケージ型ユニット道徳を通して~
説明  道徳の時間にみならず、各教科、特別活動、総合的な学習の時間との関連を図り、学期ごとにテーマを設け、単元化する事でより効果的に道徳性を養うことにつながるのではないだろうか。そこで「パッケージ化ユニット道徳」の手法を取り入れた実践を紹介する。
登録年度 2023
学年等 小6
教科・領域等 道徳
登録資料 研究概要・報告書
センター調査研究
登録者名 小波津カヨ子
タイトル 「授業改善」と「小中連携」を深めるために -成果が見られる学校への取材を通して-
説明 本研究では 、中学校期の学力課題の改善に 向けて 「R5全国調査」 の分析と学校の取材を行う。
具体的には、「R5全国調査」 において 中学校数学記述式問題の正答率が高い中学校と、その校区の小学校に着目し、 各 学校の授業改善や小中連携に関する取材と 、児童生徒質問紙調査の分析を 行う。
登録年度 2023
学年等 小学校(全学年)
中学校(全学年)
教職員
教科・領域等 その他
登録資料 研究概要・報告書
センター調査研究
登録者名 山城昌義 玉城利奈 山城高雄