情報共有システム

タイトル 音楽づくり活動
説明 新学習指導要領において,「思いや意図をもって歌う,演奏する,音楽をつくる」ことが示されました。従来の音楽づくり活動では,効果音的なものをつくる活動に陥りがちという課題がありましたが,本研究では,〔共通事項〕「音楽の仕組み」を生かした音楽づくり活動を行い,音楽はどのうように成り立っているか,音を音楽に構成することなど,思考・判断し表現する一連のプロセスを大切にしながら,思いや意図をもって表現する力を育てる指導の工夫を実践しました。
登録年度 2009
学年等
教科・領域等 音楽
登録資料 2017
登録者名 金城 貴裕
タイトル ダンスの必修化に向けて
説明  平成23年度からダンスが必修化(第1・2学年のいずれか)される。しかし,思春期である中学生にとっては,「恥ずかしさ」や「自信のなさ」から活動が消極的になる生徒が多く,本校保健体育科の課題である。そこで本研究では,,「ダンスの特性」を味わわせるため,「生徒と運動」,「生徒同士」,「生徒と教師」の3つの「かかわり合い」の視点から指導の工夫を試みた。
登録年度 2009
学年等
教科・領域等 保健体育
登録資料 2017
登録者名 兼城 雅也
タイトル 食品製造における実験教材の作成と指導法
説明 科目「食品製造」において,思考力を育成し実践力につながる実験教材の開発を行い,報告書にまとめた。
登録年度 2009
学年等
教科・領域等 農業
登録資料 2017
登録者名 上唐 由紀子
タイトル 社会と豊かにかかわる態度を育成する学習指導の工夫
説明 人のための陶芸作品づくりを通して、生徒や授業に関わった地域の人の変容を見ていく。地域教育力の活用と美術ノートの工夫で、発想・構想を高め、社会と豊かにかかわる人間づくりの実践授業を紹介。
登録年度 2009
学年等
教科・領域等 芸術
登録資料 2017
登録者名 金城 達博
タイトル 人間関係形成能力を高める指導の工夫
説明 小学校4学年における人間関係形成能力を高める指導の工夫として、協同的な言語活動を生かした異年齢(幼稚園)との交流学習。協同的な言語活動の手立てとして、ジグソー学習を取り入れた活動。交流学習は2回行い、計画、実施を行うなかで、児童が
人間関係形成能力を高める授業。
登録年度 2009
学年等
教科・領域等 総合的な学習の時間
登録資料 2017
登録者名 宮城 和人