情報共有システム

タイトル 力のはたらきの理解を深める指導の工夫
説明 力のつり合いをイメージさせる教材・教具を作成し,授業で活用した。さらに,目的意識をもって実験に取り組ませるため,実験のねらいに沿った,予想がたてやすくなるよう,実験結果を選択肢から選ぶように授業展開を工夫した。
力のはたらきの理解を深めるためにおこなった教材・教具の活用や授業展開の工夫は,生徒の興味・関心を高め,科学的な見方や考え方を育むことに有効であった。
登録年度 2008
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 伊波 努
タイトル 健全な食生活を実践する態度を養う指導の工夫
説明 本研究は,地域食材・人材・施設の活用・調理計画・実習を通して,島野菜への関心を高め,地域の食文化を理解させることにより,健全な食生活を実践する態度を養うことを目的とした。授業展開を工夫し,地域の先輩方や生産者へのインタビュー,調理実習等の体験的な学習を取り入れ,地域の食文化に目を向けさせた結果,自らの食生活を振り返り,野菜摂取を意識した健全な食生活を実践しようとする態度を養うことができた。
登録年度 2008
学年等
教科・領域等 技術・家庭
登録資料 2017
登録者名 真玉橋多美子
タイトル 環境教育の視点を取り入れた教材の工夫
説明  高等学校化学の学習に環境教育の視点を取り入れるために、学習内容と関連した環境に関する教材、教具を紹介した。これまで、化学の授業において環境教育を取り入れるためには授業の内容と関連させ、さらに、学習時間に負担をかけないよう工夫する必要があると感じていた。
 学力向上に係る高等学校数学、英語の取り組みの紹介と化学の取り組みの提言をした。
登録年度 2008
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 儀間清浩
タイトル 生活単元学習におけるICTを活用した進路学習支援
説明  『福祉施設検索システム』は、主として教師が「進路指導」のために使用するコンテンツである。障害者自立支援法に基づく施設の検索が可能である。
 『就労支援ソフトいっぽいっぽ』は、主として生徒が「進路学習」時に使用する教材である。施設における作業の様子を動画や静止画から見ることができる。児童生徒の就労に対する興味や関心を高めるのに役立てることができる。
登録年度 2008
学年等
教科・領域等 生活単元学習
登録資料 2017
登録者名 金城智也
タイトル 不適応を示す生徒に対する教育活動の工夫
説明  学校生活に不適応を示す生徒には情緒的な問題があり,自分が表現できず友達との信頼関係が築けなくなり,集団に適応できない生徒がいる。
 音楽は病理療法(音楽療法)でも実践されており,そのプログラムは系統化され科学的・論理的に研究が行われている。学校生活に不適応を示す生徒に対しては,医学的・心理学的な方面からもアプローチが必要であり,生徒の「心の健康維持や成長」を促すには有効である。
 「音楽療法を生かした音楽活動」を研究し,生徒たちに一番身近である『歌』を題材に用い音楽療法を生かした音楽活動を提案したい。
登録年度 2008
学年等
教科・領域等 特別活動
登録資料 2017
登録者名 吉村貴之