情報共有システム

タイトル 数学的な思考力・表現力を育む指導の工夫
説明 数学的な思考力・表現力を育むために,「振り返り」を生かした「相互交流」のある授業づくりを提案します。ペアやグループなどの小集団による学び合いを意図的・計画的に設定し,筋道を立てて考えたり,考えを出し合う活動を取り入れた授業展開です。
学習内容を確実に定着させ,それらを活用する活動を仕組んでいくことで,数学的な思考力・表現力を育みます。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 算数
登録資料 2017
登録者名 安田 百合子
タイトル 数学的な思考力・表現力を育む指導の工夫
説明 平成20年に学習指導要領が改訂され、中学1年に資料の活用が新設されました。また、思考力・表現力をはぐくむことが指導の重点となっています。そこで、本研究では資料の活用単元で相互評価を取り入れた自己評価活動を行うことで、数学的な思考力・表現力を育みたいと考え、実践しました。本研究が少しでも学習指導の参考になれば幸いです・・・
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 数学
登録資料 2017
登録者名 幸地 忍
タイトル 「気付き」の質を高める指導の工夫
説明 小学校生活科第2学年飼育単元「生きものと ともだち」を合科的・関連的に扱いました。児童に、活動指針としての「視点」を与えて、飼育活動を行いました。「気付き」の質を高める指導の参考になると思います。活用してください。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 生活
登録資料 2017
登録者名 古謝 緑
タイトル 互いに助け合う人間関係を築くための教育相談の工夫
説明 児童に互いに助け合い、支え合う人間関係を築く力を身につけさせるための方策として、ピア・サポート・プログラムを実践しました。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 特別活動
登録資料 2017
登録者名 渡慶次憲雄
タイトル 社会科の授業で生徒が「考える・わかる」指導の工夫
説明 生徒の重度・重複化,多様化に対応出来るような「知的代替の教育課程」の教材の精選と教具の工夫を行った。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 新屋敷 誠
タイトル 環境保全意識を高める指導の工夫
説明 「生きもののくらしと環境」の学習において,石垣島に生息する希少生物・外来生物を教材化することや関係機関の協力を得た指導を行うことによって,自然に親しむ意識や環境保全意識が高まるであろうと考え研究した内容です。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 岡崎 心一
タイトル 単元を貫く言語活動とは
説明 生きて働く言語能力をはぐくむために、単元を貫く言語活動を設定し、指導と評価の一体化を図った学習指導を行いました。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 国語
登録資料 2017
登録者名 古堅桂子
タイトル 心の健康を目指した保健指導の工夫
説明 保健指導の場において、集団や個に応じたストレスマネジメント教育を行うことによって、心の健康をコントロールできる生徒を育むことを目的に研究を進めました。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 普天間 桂
タイトル 「情緒の安定」をめざした授業の工夫
説明 全国の特別支援学校では障害の重度・重複化,多様化が進んでいる。本研究では美術における表現活動の充実と授業形態の改善を通して「情緒の安定」をめざし,短時間でも机に向かうことで集中的な表現意欲を育むため,よりよい個別的かつ弾力的な授業形態の工夫・改善を図る。また,他の研究分野の知識・技術を活用することにより,造形活動における質や豊かさが向上し,生徒たちが主体的に活動に取り組むであろうか仮説を立て実施を試みた。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 美術
登録資料 2017
登録者名 澤岻 明
タイトル 集合学習や作問し発信する数学的活動
説明 小規模校においては,学級や学校の枠を超えて集団を形成するなどの学習形態の工夫が必要です。そこで,数学科集合学習による説明し伝え合う活動や,作問し発信する数学的活動を計画しました。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 数学
登録資料 2017
登録者名 具志堅博昭