情報共有システム

タイトル 「伝統的な言語文化」に親しむ児童の育成
説明 「伝統的な言語文化」の学習において郷土素材の教材化を図ることで、児童がより、昔の人のものの見方や感じ方について考え、古典教材に親しみを持てるような研究を進です。本研究では、八重山民謡の歌詞を教材として活用しています。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 国語
登録資料 2017
登録者名 仲本 英男
タイトル 発問と交流の工夫で主体的に考える力を育む授業づくり
説明 児童の分からないや知りたいの問いから中心発問をつくることで、学習意欲を高め、児童が主体的に考える力をはぐくむことのできる授業づくりを目指して単元を設定しました。さらに交流活動も単元に位置付け、児童の思考が深まるような工夫を行いました。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 国語
登録資料 2017
登録者名 永田 聖子
タイトル 表現活動への関心・意欲を高める授業デザイン
説明 従来の学習形式に、タブレット端末を取り入れ「焦点化・視覚化・共有化」を意識した授業デザイン。表現活動へ苦手意識のある生徒の関心・意欲をどう喚起するか・・・をテーマに授業デザインしました。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 国語
登録資料 2017
登録者名 宮里 智子
タイトル 主体的に学び、思いや考えを表現する指導の工夫
説明 主体的に学び、思いや考えを表現する生徒の育成を目指して、「読むこと」の説明的文章における指導で、文章の構造や内容を読み取る活動に「自力読み」の指導を取り入れたり、単元を通した課題解決を目指す言語活動を「文章で読み取ったことを、保護者に分かりやすく説明しよう」と設定して研究を進めていきました。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 国語
登録資料 2017
登録者名 崎山 用彰
タイトル 国語表現における「話す力・聞く力」の育成
説明 現代社会で求められるのはコミュニケーション能力だといわれて久しいが、指導しながら感じることは、話す力・聞く力を身に付けさせてないということではないだろうか。そこで、国語表現の「話すこと・聞くこと」の指導において、民話を楽しみながら、聞く力・想像する力、話す力を育成できないだろうかと考え、沖縄の民話を教材化した。
民話はどの生徒も興味を示し、楽しく聴くことができた。また、話すことが苦手な生徒も、楽しく語ることが出来る教材になったと思う。
登録年度 2016
学年等
教科・領域等 国語
登録資料 2017
登録者名 喜納 弘子