情報共有システム

タイトル 互いのよさを認め合い心をひらく学級経営の工夫
説明 学級の中に好ましい人間関係を形成するため,構成的グループ・エンカウンターの活用を通して研究を進めてきた。互いのよさを認め合うエクササイズを実施することにより,それぞれの児童が,緊張感をほぐしつながりができ,心の落ち着く居場所となる学級ができるのではないかと考えた。学級の時間を利用し,仲間と自然にふれあう感覚を体得させたり体験や感情の共有を楽しむ等のエクササイズで検証授業を行ない考察した。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育課
タイトル 自己発見とコミュニケ—ションづくりの工夫
説明 すべての児童を対象に,子ども同士の共感的な人間関係を育てるために,本研究では,「切り貼り」作業を通して自己発見したり仲間とのコミュニケーションづくりのために「心のはりきりタイム」を導入した。そこで,子ども達は,作品を通してこれまで気づかなかった自己に出会うことで,自分自身を肯定的に受けとめたり,共に制作する等の工夫によりコミュニケーションが図られ友達に対する理解も深まった。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 思いやりの心を育む学級活動の指導の工夫
説明  本研究は,思いやりの心を育む学級活動の指導の工夫として第5学年児と幼稚園児の交流を実践した。人間関係が希薄化しているといわれる現代社会において,学校教育の中でも異年齢相互の人間関係づくりに視点をおく必要性がある。そこで,特別活動において思いやりの心を育むということを,豊かな人間性と社会性の育成と捉え,事前活動,話合い活動,実践活動を一過程とし各場の設定の必要性について検証授業を実施し,考察した。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等 道徳
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 自ら学ぶ子を育てる複式学習指導の工夫
説明 小学校学習指導要領の中に,「自ら学び自ら考える〔生きる力〕を培うこと」とある。複式学習指導での間接指導は,児童が自ら学習を進める時間である。しかし,小学校低学年の児童には容易なことではない。そこで,低学年の国語科の学習において,ガイド学習を取り入れるとともに,ワークシートの活用を図った指導を行った。そのことにより,学習へ積極的に取り組んだり話し合ったりするなど,自ら学ぶ力が育ってきた。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 科学的な見方や考え方を育てる複式学習指導の工夫
説明 新学習指導要領では,「生きる力」を育成することを基本的なねらいとし,各学校の特色を生かした教育活動が求められている。本校は複式学級であり,理科の学習においてはAB年度案で学習を進めている。そこで,上位・下位学年のレディネスをふまえたワークシートの工夫や同単元指導の単元構成の工夫を図ることにより科学的な見方や考え方の育成をめざす研究を進めた。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 中学校における教育相談の充実の工夫
説明 学校教育相談では、学校全体としての取り組みが必要である。本校では、教育相談の充実のため、教師の力量を高める努力(構成的グループエンカウンターの研修)と不登校生徒をもつ保護者への支援を試みた。その結果、教師には,学ぶ意欲の向上や不登校生徒への理解の深まりが見られ,保護者には、子どもへの受容的態度が育ち、積極的な関わりが持てるように変容している。今回の取り組みで,教育相談へ向かう機運が高まりつつある。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 自己をよりよく伸ばそうとする態度を育む進路指導の工
説明 生徒がよりよく自己を伸ばそうとする態度を育むためには,進路学習と進路相談とが相互補完的に,効果的に進められる必要がある。しかし,進路相談については充実していない状況がある。出口指導的な相談のみでなく,自己理解の深化や進路意識の高揚を目的とした相談活動を充実させる必要があると考える。本研究では,主に進路学習後に得られる個人資料を活用し,進路相談を個別,グループで実施しその効果について検証した。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 一人一人のよさや可能性を生かす学級活動の指導の工夫
説明 本研究は,小規模校において生徒が互いを固定化した見方をしがちな傾向にある実態を改善させる視点でテーマを設定した。そして特別活動において,生徒一人一人のよさや可能性を生かすことのできる手だてを話し合い活動に絞った。そして「3年生を送る会」の役割分担を題材とし,TK式長所発見診断検査の結果を活用した話し合い活動を行い検証したものである。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等 特別活動
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル コミュニケーション能力の育成を目指すホームルームづ
説明 教育の目標のひとつに「社会化」がある。日常生活の中でその機会が減少する中,他者との関わり方を模索しているのが現代の生徒の誰もが置かれている状況であると考える。こうした現状をふまえ,生徒個々人に対すると同時に,HR全体に焦点を当てた「関係づくり」への取り組みが重要である。その手立てとして,構成的グループ・エンカウンターを活用し,生徒のコミュニケーション能力の育成と居心地の良いHRづくりを検討した。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 中途退学傾向の生徒への支援の工夫
説明 近年,学校教育は生徒の様々な学校不適応問題や問題行動を抱えている。本研究では中途退学傾向の生徒,主に(1)休学者(2)原級留置の生徒(3)不登校傾向の生徒の支援に焦点をあてた。本県や現任校の中途退学傾向の生徒の実態をふまえ,自己効力感を高めるのに有効なマイクロカウンセリングを活用し,生徒への支援ができると考え研究を進めた。実践の結果,マイクロカウンセリングにより自己効力感が高まり,支援ができることが分かった。
登録年度 2001
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター