情報共有システム

タイトル 論理的に思考し、伝え合う力を育む指導の工夫
説明  言語活動の充実を図って、子どもたちが意欲的に学習活動に向かっていく国語科の学習活動を提案します。単元の始めから、終わりまで目的をもって読み進めていくための「単元を貫く言語活動」の位置付けます。指導に関するすべての事項を整理できる「単元構想表」を作成することで、教師の付けたい力を子どもの学びたい意欲へとつなげていきます。
 想像を広げ、読みを深めるための「並行読書」を位置付けるなど、文学的な文章の学習において、論理的に思考し、伝え合う力を育む指導の工夫をしました。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 国語
登録資料 2017
登録者名 湧川 博美
タイトル 地学的現象を科学的な見方や考え方で捉える指導の工夫
説明 固体地球表層のプレート運動や地震、火山活動等と、内部の構造と運動を結びつけて理解させることを目的とし、視覚化教材を活用した探究的な学習活動の実践を行った研究報告である。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 宇佐美 賢
タイトル タブレット機器の活用と思考力・判断力・表現力の育成
説明 思考力・判断力・表現力の育成のために、タブレット機器を活用して授業を行った。タブレット機器で実験の様子を撮影し、その結果を利用して、考察や発表を行い、思考力・判断力・表現力の育成を行った。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 玉城 哲弥
タイトル 遺伝子分野における科学的な思考力を育てる授業の工夫
説明 遺伝子組み換え実験をやってみました。酵母菌とGFP遺伝子を用いて普通高校でも十分できました。それとファシリテーションを組み合わせてその効果をみてみました。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 玉寄江梨香
タイトル 「エネルギーと仕事」における揺さぶり発問の工夫
説明 単元「エネルギーと仕事」における揺さぶり発問の工夫を通して、生徒の考えを引き出し、理解を深める発問や指導方法の研究を行いました。生徒全員が自分の考えを表現できるような発表方法を工夫しました。
登録年度 2013
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 喜屋武智子