情報共有システム

タイトル 自己肯定感を育む生活単元学習の工夫
説明 知的障害を有する生徒の自己肯定感を育む授業の工夫について,自閉症を併せ有する生徒と軽度知的障害を有する2名の生徒を対象に研究を進めました。生活単元学習の中で,自立活動の視点を意識しながら,自己選択・自己決定・成功体験を重ねる授業実践(PDCAを明確にしながら)をまとめました。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 生活単元学習
登録資料 2017
登録者名 西田敦子
タイトル 就労支援ソフトいっぽいっぽ
説明  『就労支援ソフトいっぽいっぽ』は、主として生徒が「進路学習」時に使用する教材である。施設における作業の様子を動画や静止画で見ることができる。児童生徒の就労に対する興味関心を高めるのに役立つ。
 『福祉施設検索システム』は、主として教師が「進路指導」のために利用するコンテンツである。障害者自立支援法に基づく施設の検索が可能である。
登録年度 不明
学年等
教科・領域等 生活単元学習
登録資料 2017
登録者名 金城智也
タイトル 生活単元学習におけるICTを活用した進路学習支援
説明  『福祉施設検索システム』は、主として教師が「進路指導」のために使用するコンテンツである。障害者自立支援法に基づく施設の検索が可能である。
 『就労支援ソフトいっぽいっぽ』は、主として生徒が「進路学習」時に使用する教材である。施設における作業の様子を動画や静止画から見ることができる。児童生徒の就労に対する興味や関心を高めるのに役立てることができる。
登録年度 2008
学年等
教科・領域等 生活単元学習
登録資料 2017
登録者名 金城智也
タイトル 生活単元学習における調理活動の実践
説明  本研究では,生活単元学習における調理活動に「できる状況づくり」を取り入れた。学校での調理活動が家庭でも生かせるように,火も包丁も使わない調理・インスタント食品を活用したレシピを作成し調理活動を行った。その結果,「できる状況づくり」の有効性が確認され,子どもたちが自ら調理に取り組む姿が見られた。調理活動を安全で手軽に取り組めるようにすることは,家庭での般化につながりやすいと考える。
登録年度 2007
学年等
教科・領域等 生活単元学習
登録資料 2017
登録者名 比嘉弘子
タイトル 知的障害 生活単元学習年間指導計画と学習指導案
説明
登録年度 2004
学年等
教科・領域等 生活単元学習
登録資料 2017
登録者名 特別支援教育課