情報共有システム

タイトル 先端技術に関する研究
説明 近年の産業界における急速な技術革新に対応し,農業・工業・商業・水産等の産業教育全般を活性化するために,主に下記の1〜4を中心とした取り組みを行い,年次的に研究を進め、今回はその成果を報告する。
 1 先端技術の修得と効果的な指導法の研究
 2 専門高校における多様な生徒の実態に対応した教育内容,指導方法の工夫改善に資する
   教職員の恒常的な研修方法の研究   
 3 生徒実習を行うための効果的な施設・機器の利用法の研究
 4 産業教育講座の取り組みの検討
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 環境にかかわる総合的な学習
説明 本県においては、身近な環境に目を向け、環境保全に主体的に参加する実践的態度、能力の育成を図ることをねらって、環境教育推進校およびモデル校などの研究指定校を中心に諸活動が展開され、さらに各学校においても各教科・領域で環境学習が取り組まれつつある現状です。
 本書は、「総合的な学習の時間」において環境教育を進める際、子どもたちが自分の力で問題解決ができるように「環境学習の学び方・調べ方」を身につけることをねらいとして発刊しました。
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 「地域の教育資源」活用の現状と課題
説明 現在,小中高校では,「総合的な学習の時間」を中心に,地域人材や保護者や地域の公的社会教育施設をはじめ,他のさまざまな機関,いわゆる「地域教育資源」の活用が進められている。しかし,学校で活用する「地域の教育資源」とは具体的にどのような資源のことなのか,そして学校と行政は,「地域の教育資源」活用に対してどのような意識なのかを学校と教育委員会へのアンケートを通して明らかにするものである。
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 障害児の教育相談の在り方
説明 今年度の県立教育センター特殊教育課(特殊教育センター)が実施している「障害児来所教育相談事業」「障害児就学相談事業」「障害児巡回就学相談活動事業」について分析と考察を行い,そこから生じた成果と課題をもとに,今後の特殊教育課における各相談事業のあるべき姿を探った。研究内容として,まず今年度の三つの相談事業を「年度別件数」「相談区分別件数」「校種別件数」「主訴別件数」「年齢別件数」「障害種別件数」「他機関との連携」等に分け統計をとり,分析と考察を行った。
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル FA(Factory Automation)システ
説明 FAシステムの導入により施設・設備の充実が図られ,制御分野での実習では基礎・基本を重視しつつ,生徒が効率よく学習し,理解を深められるような実習手引書の作成が必要となった。このことより,制御についての研修を深め実習手引書を作成した。システムの特徴である「単体機器の組み合わせ」ということに着眼し,何通りもの実習手引書が作成できるよう単体機器・ユニット・システムごとにファイルを細分化した。新ユニットや新システムの組み合わせで実習を行う場合,その組み合わせに応じたファイルをピックアップして実習手引書を作成する。今
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル マルチメディア教材の開発
説明 本研修ではマルチメディアソフトを活用し動画・音声などを用い資格取得支援ソフトを作成した。本ソフトの特徴は次のとおりである。?学習項目に乙種第1類から乙種第6類までと丙種を設定した。?マッキントッシュおよびウィンドウズどちらの環境下においても使えるハイブリッド版である。? マウスだけで簡単に操作できる。?スタンドアローン(パソコン内のアプリケーションに依存しない)である。?インターネット環境下では試験を監督する消防試験研究センターに1クリックでアクセスできる。
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル LAN構築基礎実習の手引書作成
説明 初めてOS Windows2000Serverでのネットワークの構築実習を行う生徒を対象にした基礎実習の手引書を作成した。研究内容はLANの特徴と利点Windows2000Server特徴実習手引書作成である。実習手引書の内容は,物理的なコンピュータ接続,サーバの各種設定,サーバでの一括管理を行うための各種登録の3つに分け,基礎的なネットワーク構築に必要な機材,LANケーブル作製法の説明,HDのフォーマットとOSのインストール,DNSサーバノインストールと設定,ユーザとクライアントコンピュータの登録
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 科目「生物工学」における教材開発
説明 科目「生物工学」で扱うカンキツ類の学習教材を開発するべく,シイクワシャーのウイルスフリー苗生産の研究を行った。まず,シイクワシャーの概況及びカンキツ類のウイルスフリー苗育成法の調査を行った。その後,カンキツ類で最も実用的な方法として活用されている,熱処理と茎頂接ぎ木を組み合わせたウイルスフリー苗の育成技術の修得に重点をおき研究を進めた。茎頂接ぎ木法には,滅菌操作を必要とする試験管内茎頂接木と,寒天培地を使用せず,しかも滅菌操作をほとんど必要としない簡易茎頂接ぎ木があり,それらの技術を修得するため実験を行っ
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル バイオテクノロジーを取り入れた教材開発
説明 農業高校の畜産教育における,バイオテクノロジー技術の導入は,科目「畜産」,「総合実習」,「課題研究」で展開されている。学習指導要領の改定に伴い関連科目「動物・微生物バイオテクノロジー」が新設され,受精卵操作,雌雄判別,クローニングや応用微生物の利用など動物・微生物バイオテクノロジー技術体系利用が多種多様にわたる。実験・実習に使用される生物工学機器や薬品の取り扱いなど,技術修得には相応の時間を要する。このことから,機器操作や技術等の面,実習教材の作成等の課題が生じていると考え,生徒が興味・関心を示し,技術的
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター
タイトル 海洋深層水の基礎的研究
説明 原子吸光光度計を用いて,沖縄近海の海水における無機元素(Na,Mg,K,Ca)の濃度を測定した結果,海域や水深による顕著な差がみられなかった。深層水を食品に利用することを目的として保存する場合の適切な条件を知るために,保存温度,保存期間による生菌数変化を調べた結果,4ヶ月冷蔵保存した深層水には,菌の増殖はほとんどみられなかったが,常温で保存した深層水には,菌の急増が認められたため,保存温度に注意を払う必要があると考えられる。科目「総合実習」におけるカマボコ製造工程に,新たに深層水を取り入れて試作したカマボ
登録年度 2000
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 IT教育センター