情報共有システム

タイトル 自己効力感の向上を目指した健康相談の工夫
説明 保健室における健康相談において、認知行動療法の活用と学級担任との連携を通し、生徒の自己効力感の向上を目指す。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 稲福 直美
タイトル 見通しをもつための指導の工夫
説明 単元「身のまわりの物質の性質」は根拠をもって予想を立てる指導が難しい単元です。問題を解決していくために見通しを持つためのワークシートを作成、活用することを手だてとした指導の工夫についての報告です。特に、生徒に見通しをもたせて実験に臨ませるために、実験3のワークシートは生徒が予想から実験方法までを計画したワークシートです。考察の定型文も載せました。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 伊敷 美智子
タイトル 対照実験教材と言語活動を取り入れた授業の工夫
説明 対照実験を通して、知識を定着させ、製造実習活動等に取り組むための思考・判断する力を身に付ける。また、発表を通して「相手に正しい事象を伝える」「相手の報告を理解する」ために、情報の収集・整理、発表資料の準備等の活動に取り組み、思考力・判断力の育成を図る授業の工夫。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 農業
登録資料 2017
登録者名 廣渡 久代
タイトル スピーキング能力の育成
説明 スピーキング能力の育成をめざし、「タスク」と「CALL機器」を活用した研究を行いました。タスクでは生徒が学んだ知識を活用する場面を設定できます。またCALL機器を使うと様々な学習形態・視聴覚教材を提供できます。なおタスクと英検教材は、「学習教材⇒高等学校(普通)⇒外国語」からダウンロードできます。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 外国語
登録資料 2017
登録者名 安里 盛孝
タイトル 友だちとの関係を生かした健康相談の工夫
説明 児童生徒への対応で、問題解決のために「友だち」からの支援が鍵となることが多い。そこで「友だち」に着目し、保健室で短時間のピアサポートトレーニングを実施した。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等
登録資料 2017
登録者名 東 由美子
タイトル 人間関係づくりを重視した生徒指導
説明 私自身を含め多くの先生方が生徒指導で悩んでいると思いますが、一人でも多くの先生方の手助けになれるよう手助けしたいと思い作成しました。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 社会
登録資料 2017
登録者名 知念正成
タイトル 体験した現象を科学的に理解する気象学習−台風と防災
説明 気象学習において科学的に理解することと防災意識を高めることを目的として、台風を題材に取り上げた。①大気現象を視覚的に理解しやすくすること、②演示ではなく生徒実験できるよう安価で簡易的なもの、③全般的なことより実際起きたことを取り上げる、等に留意して実践した研究報告である。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 理科
登録資料 2017
登録者名 知花朋恵
タイトル 英語で自分の考えを伝える力を育てる学習指導の工夫
説明 英語で自分の考えを伝える力を育てるためには、どのような学習指導の工夫をすればいいのでしょうか。
ノートを活用して、4技能の習得と活用を図り、基礎的基本的事項の定着につなげ、英語で自分の考えを相手に伝える力を育てる学習指導の工夫に取り組みました。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 外国語
登録資料 2017
登録者名 安座間涼子
タイトル 土壌と肥料に関する実験教材
説明 作物栽培に必要な知識である「土と肥料」についての簡易的な実験教材を作成しました。
土の3つの性質である生物性・物理性・化学性、肥料については臭い、色、形、水溶性から肥料の分類や肥料の効果がそれぞれが体験的に観察・実験できる実験教材を作成し、活用することで生徒たちの土と肥料分野に関する基礎的・基本的な知識・技能の定着を図ります。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 農業
登録資料 2017
登録者名 仲宗根 出
タイトル 社会性を高める教育相談の工夫
説明 ソーシャルスキル教育を学級活動や道徳の時間に取り入れ、社会性を高める研究を行いました。5時間分の指導案もあります。
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 特別活動
登録資料 2017
登録者名 石嶺 正樹