情報共有システム

タイトル 自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考える児童の育成
説明 道徳科における授業づくりにおいて、ねらいに迫る発問と対話の工夫を通して、道徳的価値を基に自己の生き方について考えを深めることができる授業の実践を目指す。
登録年度 2021
学年等 小4
小学校(全学年)
教科・領域等 道徳
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
登録者名 宮原 巧太郎
タイトル 自己肯定感を高め、主体的に学ぶ態度を育成する体育授業の工夫
説明 跳び箱学習に苦手意識や恐怖心、何ができていないのかわからないなどの課題を抱え、意欲的に挑戦できない児童がいる。そこで、コーディネーション運動の場の設定とトラブルシューティングの活用を通して、互いのよさを認め合い成功体験を積み重ねることで児童の自己肯定感が高まり、主体的に学ぶ態度を育成することができるであろう。と考え本研究を行いました。学習カード、体育・気もちアンケート、掲示物を添付しています。少しでも跳び箱を好きになり、目を輝かせて活動する児童が増えると幸いです。ご利用ください。
登録年度 2021
学年等 小4
教科・領域等 体育
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
長期研修員研究
登録者名 兼松宏吏
タイトル 「わかる」「できる」を高める体育指導の工夫
説明 高校2年生男子生徒(初心者)を対象にソフトボールの動きづくり及びゲームの進め方をスモールステップによる運動学習や教師のフィードバック行動でフォローし、「形式知」が「暗黙知」に変換され「自動化」に近づくよう単元を構成した。結果、単元前と比較して体育の「授業の形成的評価」及び「パフォーマンス」と「知識」得点が高まり、仮説を支持する結果が得られた。ソフトボールの動きづくりからゲームにつながる授業プログラムを作成した。
登録年度 2021
学年等 高1(普通)
高2(普通)
高3(普通)
教科・領域等 体育
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
登録者名 宮城 耕治
タイトル 主体的に英語でコミュニケーションを図る態度を育む指導の工夫
説明 自作ストーリー教材を活用した教師と生徒の英語を使用してのやり取りを通し、単なる暗記によらない言語材料の理解を促す。そのようにして得た言語材料を使用し、「言語活動→指導→言語活動」の使用手順で活動をさせることにより、自分が本当に言いたいことを英語で表現できるようにする。
登録年度 2021
学年等 中学校(全学年)
高等学校(全学年)
教科・領域等 英語
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
長期研修員研究
登録者名 水上 亮
タイトル 「思考力,判断力,表現力等」を育てる授業づくりの工夫
説明 「粒子」を柱とする領域の見方・考え方を働かせる授業の工夫及び、探究の過程を取り入れた学習活動を設定し、生徒の「思考力,判断力,表現力等」の育成に取り組んだ。観察、実験を通して、生徒の「粒子」を柱とする領域の見方・考え方を働かせることができた。また、探究の過程を取り入れた「問題を見いだし観察、実験などを計画する学習活動」や「観察、実験の結果を分析し、科学的な概念を使用して考えたり説明したりする学習活動」を設定し、生徒の「思考力,判断力,表現力等」を育成することができた。
登録年度 2021
学年等 高1(普通)
教科・領域等 理科
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
登録者名 藤木 淳平
タイトル 説明的な文章における読む力を高める指導の工夫
説明 学習指導要領の改定では、「情報の扱い方」に関する事項が新設されました。
子どもたちは、たくさんの情報の中から、必要な情報を選び出すことが求められています。そこで、視点の明確化を図り、互いの考えを可視化、共有することで、読む力を高める指導の工夫を行いました。
登録年度 2021
学年等 小2
小学校(全学年)
教科・領域等 国語
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
その他
登録者名 仲間 章子
タイトル 筋道を立てて考え、数学的に表現し説明する児童を育む指導の工夫
説明  「あなたの考えを説明してください」と児童に問いかけたとき、式と答えのみの説明がかえってきたことはありませんか。
 本研究では、児童が筋道を立てて数学的表現を活用し説明するための手立てとして「説明シート」を作成し、活用しました。「説明シート」を活用することによって、筋道を立てて考える力、数学的表現を活用する力の育成に期待できると考えます。
 先生方の実践のお力に少しでもなれれば幸いです。
登録年度 2021
学年等 小4
教科・領域等 算数
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
登録者名 新垣 佳人
タイトル 学びを繋げようとする態度を養う算数科の授業づくり
説明 「振り返り」をもっと充実させたい、児童の「問い」を繋げながら授業展開をしていきたいという思いから、本研究に臨みました。「算数日記」には、視点を多様にしながらも自由に学びの過程を書いてほしいという願いがあり、そこから生まれた児童の新たな「問い」を次の授業で生かしました。また、日常生活からの現実的な問題提示で、児童の能動的な問題解決を図りました。学びを繋げようとする態度は重要な学習の支えです。
登録年度 2021
学年等 小5
小学校(全学年)
教科・領域等 算数
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
登録者名 上原 咲乃
タイトル わり算の意味理解を深める授業づくり
説明  わり算の計算技能習得中心の授業から脱却し、児童が深い意味理解と共に学習を繋いでいける授業を目指して、数学化の過程を意識した数学的活動に取り組みました。現実の世界から数学の問題を見いだす数学化の過程を3つのステップにまとめ、①操作活動によるイメージ形成、②構造的な図に表現する、③数式の意味を説明する活動、を通して、わり算の2つの意味である等分除と包含除の意味理解を図りました。先生方の日々の実践の参考になれば幸いです。
登録年度 2021
学年等 小3
教科・領域等 算数
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
長期研修員研究
登録者名 儀間 裕勝
タイトル 「思考力,判断力,表現力等」を育む授業の工夫
説明  児童がいつも楽しみにしている「ものづくり」!
しかし、理科におけるものづくりは製作物の完成を目的とすることが大切ではなく、ものづくりを通して児童に「資質・能力」を身に付けさせることが大切である。本研究では、育成を目指す「資質・能力」の「思考力,判断力,表現力等」に焦点を絞り、授業改善やワークシートの開発を通して、児童に資質・能力を身に付けさせることに試みた。
 本研究がこれからの皆様の授業展開に少しでもお役に立てれば幸いです。
登録年度 2021
学年等 小4
教科・領域等 理科
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
長期研修員研究
その他
登録者名 幸地 佑太