情報共有システム

タイトル 主体的に地域の人々と関わる意欲を育む学習指導の工夫
説明 中学校学習指導要領(平成29年告示)技術家庭科(家庭分野)の「A家族・家庭生活」で新設された「家族や地域の人々との協働」と「高齢者との交流」に関する授業実践。「伝承遊び」をコミュニケーションツールとし、「高齢者触れ合い学習」と「幼児触れ合い学習」を連動させ、「高齢者から学んだ伝承遊びを幼児に伝える」という学習活動を行った。
登録年度 2018
学年等 中学校(全学年)
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
登録者名 當眞 望
タイトル 主体的に地域の人々と関わる意欲を育む学習指導の工夫
説明
登録年度 2018
学年等 中学校(全学年)
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
登録者名 當眞 望
タイトル 主体的に地域の人々と関わる意欲を育む学習指導の工夫
説明
登録年度 2018
学年等 中1
中2
中3
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
その他
登録者名 當眞望
タイトル 見通しをもって調理する力を育てる学習指導の工夫 
説明 「ごはんとみそ汁」の授業展開で、プログラミングのCSアンプラグドを活用し、手順カードを組み合わせながら調理計画を立て、見通しをもって調理する力の育成に取り組んだ。
登録年度 2018
学年等 小5
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
提示資料・コンテンツ
登録者名 知念 光代
タイトル 主体的に地域の人々と関わる意欲を育む学習指導の工夫 
説明
登録年度 2018
学年等 中1
中2
中3
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 當眞 望
タイトル 保育を担う職業人として必要な資質・能力の育成 -ICT機器を活用した「絵本の読み聞かせ」の実践を通して-
説明  本研究は、保育者を目指す生徒たちに行った実践研究である。「絵本の読み聞かせ」を題材とし、自作のビデオ教材とタブレット端末を効果的に活用したペア学習やグループ学習を行うことで、保育を担う職業人として必要な資質・能力の育成を目指した。検証の結果、本研究の学習活動によって、生徒の「保育に関する知識・技術」「保育に関する職業意識」「共感性」「コミュニケーション能力」が高まり、保育者に必要な資質・能力の育成に繋がる可能性が示唆された。
登録年度 2018
学年等 高等学校(全学年)
教職員
教科・領域等 家庭
登録資料 研究概要・報告書
指導案・ワークシート
登録者名 島田葉月
タイトル 生活に役立つ物(6学年)
説明 生活に役立つ物の製作に必要な「製作手順や方法」を協同で考える指導計画の見直しと事前学習における「観察・分解・試作」を取り入れた授業展開を通して製作ができる学習指導の工夫
登録年度 2012
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 赤嶺 智子
タイトル 生活に役立つ物(6学年)
説明 「生活に役立つ物」学習ワークシート,製作手順説明書
登録年度 不明
学年等 小6
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 赤嶺 智子
タイトル 献立作成を表計算ソフトで処理しよう
説明 情報を主体的に活用するとは?
生徒自身の思考・判断で情報処理を行う課題です。献立作成を題材にした教材を作成しました。家庭科の食分野でも利用できます。
登録年度 2011
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 上原 織衣
タイトル 「栄養を考えた食事」に係る支援資料の作成
説明 新学習指導要領の実施に向け,円滑な移行の一助として,中学校から移行した内容の一つである五大栄養についての基礎的事項の学習を指導する支援資料を作成した。
 栄養についての基礎知識,3つの食品群・おもに含まれる栄養素等が分かる食品一覧表,掲示用食品分類表,指導案「心をこめたランチをつくろう」等
登録年度 2008
学年等
教科・領域等 家庭
登録資料 2017
登録者名 上地清美